20211118
結局、家に戻った。原稿を書きたいからだ。退勤後、喫茶店に寄り、パソコンを起動するもつかない。前に付き合っていた人のパソコンにお酒をこぼして家から出て行ってと言われたのを思い出した。こういった気持だったのかと当事者の気持ちになった。
落ち込み、季節外れのシャインマスカットサンドとコーヒーのセットを注文して食べる。今年、マスカットを初めて食べた。家に帰って冷蔵庫に眠ったシチューを食べる。くたくただ。
あれからコインランドリーに行って洗濯物をまわす。200円を入れて、20分間。その間、ランドリーにくっついている銭湯に入った。
風呂場の隅で裸の初老の人が頭を抱えながら体育座りのまま目を閉じてぐったりしていた。それだけが印象に残っている。
あったまった後に洗いたての洗濯物を取り、いっぷく。自販機の前で、風呂上がりの人がドリンクを買いに来る。邪魔になっていたのを気づかなかった。ルネサンス期の画家、ミケランジェロが描いたアダムの創造の手と手が切り取られた画像を貼り付けたパーカーを着た女性がこちらの顔を伺い、どいてくれませんか。と言ってた。
タバコを消して歩く。細道。道に迷う。その道も暗く、足をどう運べばいいのか分からず、気の向くままに歩いたら家に辿り着いて胸を撫で下ろした。
洗濯物を干して、一休み。本を二冊読んで寝る。
起きては腐りそうな卵、牛乳を使ってフレンチトーストを作る。コーヒーを焼いている間にひいて、焼きあがったら食べながら昼ごはんのスパゲッティを作る。パスタと一緒に入ったいもがいい具合にふっくらしたあとに網に移し、水を切ってたっぱに入れ、ソースをかける。湯を沸かす。あっという間に出社の時間となる。 珈琲を入れては水筒に入れ、歯を磨き、そそくさと家を出る。 中村一義の曲、「日の出の日」を聴いた。駅までの道のりが気持ちよかった。昨晩、パソコンが壊れたことが嘘のように晴れた。